地下に眠る千両箱(2016/04)後半 51~100階

大阪城攻略後半戦です。

前半戦はこちら

地下に眠る千両箱(2016/04)前半 1-50階 信濃藤四郎先行実装
3度めの大阪城です。 前回の20階までで終了の「易」と違って、100階までの完全版です。 50階突破の報酬で新刀剣男士信濃藤四郎が手...
スポンサーリンク




大阪城後半について

大阪城51階から先は、あくまでもボーナスステージです。
敵の攻撃力は高く、被害も大きくなります。

練度の低い本丸は、無理な挑戦はやめておきましょう。
100階で博多と後藤がドロップしますが、運営の発表にもあるように、今度も大阪城は開催されます。
次回以後の大阪城でも、大阪城産の藤四郎はボスドロに設定される可能性が高いです。

レアドロなので、簡単には落ちません。
5月に数珠丸イベントを控えています。へたに今資材や札を減らすのは得策ではありません。

大阪城地下攻略(51~100階)

51階から、カンスト岩融の逆行陣でも一撃必殺は通用しなくなります。

全域で槍も出ます。幼稚園は閉園したほうが安全でしょう。

攻略編成

51階からは敵も本気です。
遠戦も一気に強力になります。統率の低い刀は刀装をごっそり削られますので、ゴリラ部隊でいきましょう。

高速槍は岩融では倒しきれません。
相手に高速槍がいる場合、遠戦で偶然倒す以外では確実に一撃くらいます。
これは諦めて資材と手伝い札を遠征で集めましょう。

ただし、雑魚はほぼ倒せます。岩融には露払い役をしてもらい、残った数本を残りのメンバーで掃討するのが楽に進めます。

また、途中から異様に刀装の硬い高速槍が出てきます。
高レベル槍がいるなら、1本入れておいてとどめをさしてもらうといいかもしれません。
槍は90代後半を推奨します。

基本的に高速槍にちくちくやられるのを折り込みで、

  • 統率が高め
  • HPが多い
  • 遠戦可能
  • (なるべく)2スロット(以上)

の刀剣で部隊を組んでいきましょう。

1)岩融+槍+打刀(金投石)

投石を重視していますが、太刀や大太刀でもいけます。
岩融の一撃で雑魚の一掃、残りの刀で槍以外を片付けて、こちらの槍に高速槍を始末してもらう編成です。
槍の相手を確定させるために、槍の機動は一番遅くなるように機動を調整しましょう。

2)打刀×6/打刀5+槍

岩融の育っていない部隊は、遠戦でできるだけつぶす方針でいくと安定します。
高速槍対策に高レベル槍がいれば1入れておきましょう。

後半戦における博多の必要性

途中の階突破報酬は、99階までは一律100枚(+博多ボーナス50枚)。

99階まで合計で、博多がいて増える小判は2450枚です。
短刀で刀装1つ、生存の低い博多を1枠あけてまで連れていく必要性は低いです。

100階は50階同様10000枚+5000枚になりますので、ここは博多必須です。

99階までは外しておいて、99階クリア時に一度帰城、100階の初回突破時のみ博多を入れて挑むのがいいでしょう。

その他の編成例

打刀メインの編成を推奨していますが、練度の足りる刀が多くない場合、とにかく上から順番に6本で組みましょう。

レア4レア5太刀、蛍丸などの3スロ刀剣が育っているようなら積極的に入れると安定します。

ただし、刀装が落ちにくくなる(遠戦でダメージを受けにくくなる)のと、HPが比較的高いため中傷重傷になるまでが遠いだけで、槍のダメージは防げません。

太刀大太刀槍は手入れにかかる資材もかなり多いので、資材にもダメージは大きくなります。

太刀大太刀中心で部隊を組むのは、あくまでも、安くあがる打刀部隊では歯が立たない時だけにしておくほうがいいでしょう。

また、90階を過ぎるとまれに全員でかかっても槍が倒しきれないようなこともあります。

とくに100階を周回する場合、ボスマスでのA勝利は必須です。

対策として、

岩融/大太刀1~3/槍/残りを打刀か太刀

という編成にするのもいいでしょう。
攻撃順が岩融→大太刀→槍 になるように調整して、

  1. (打刀がいる場合)遠戦で刀装と敵の一部をつぶす
  2. 雑魚を岩融で一掃
  3. 残った雑魚を大太刀で掃除
  4. 最後に残った高速槍を槍で始末

こんな流れを作るとA勝利をとりやすくなります。

推奨レベル・陣形

レベルは70階ぐらいまでは最低50以上、71階以降は60以上ぐらいがギリギリのラインかと思います。

陣形は有利、もしくは不利でなければ魚鱗。

魚鱗は統率が下がりますが、適正レベルの部隊ならどうせくらうのは高速槍の固定ダメージのみです。
無視できる不利でしょう。

刀装が簡単に落ちたりB勝利が頻繁に出るようならアンダーレベルの可能性が高くなります。
構成を見直しましょう。

周回をしないなら、もちろん100階を一度抜けさえすればそれでいいので、Bでも問題はありません。

ですが、後藤・博多、2本めの信濃などを狙うのであれば、B・C勝利ではドロップ判定はほぼゼロです。

周回する意味がありません。
戦力拡充などとちがって経験もまずいので、安定してA勝利がとれるようになるまで地上でレベリングをしてから再挑戦するのも手です。

51~60階

道中全マス、槍が出るようになります。
道中は確率、ボスマスは今まで同様必ず槍入りの編成です。

固定ダメージは刀装1、本体5か6。

あと、遠戦もかなり痛くなっています。
刀装が落ちていると練度によっては遠戦だけで重傷くらいますので気をつけましょう。

各階突破報酬

小判 100+ボーナス50(全階共通)

53階 手伝い札

55階 幕の内弁当

58階 依頼札

60階 金槍兵

61~70階

ここも道中全マス確率で高速槍。
固定ダメージは刀装1、本体に5か6。

各階突破報酬

小判 100+ボーナス50(全階共通)

63階 依頼札

65階 お守り

68階 手伝い札

70階 仙人団子

71~80階

槍はボスマス以外は確率、ボスは100%でダメージは刀装1本体5か6。

各階突破報酬

小判 100+ボーナス50(全階共通)

73階 依頼札

75階 お札(富士)

78階 手伝い札

80階 金精鋭兵

81~90階

高速槍はボスマス確定、それ以外確率で出現、ダメは刀装1本体5か6か7。

このへんまでくると、90台の打刀を揃えていても遠戦で高速槍をつぶすのはかなり難しくなってきます。
だいたい重傷どまり、運がよければたまに倒せる程度です。

高速槍ではない普通の槍も同じ部隊に編成されてきますので、撃ち漏らしが増えると一巡で2人以上ダメージをくらいます。

7ダメージのくる高速槍が、刀装が異様に硬くて苦労します。

各階突破報酬

小判 100+ボーナス50(全階共通)

83階 馬(鹿毛)

85階 仙人団子

88階 依頼札

90階 金盾兵

91~99階

道中は確率で高速槍、ボスマスは確定で高速槍。

固定ダメージは本体6か7、刀装に1。

6ダメの高速槍も刀装が硬くなっています。
遠戦で削ってしまいたいところですが、全体に敵が強くなっているので、遠戦で削れる量は落ちています。
相対的に高速槍の刀装を剥がしたり本体を落とせる率も下がっています。

各階突破報酬

小判 100+ボーナス50(全階共通)

93階 手伝い札

95階 小判箱(大)

98階 依頼札

100階

最後です。

周回をしないのなら一度クリアすれば終了です。

突破報酬

100階 小判10000(+5000) 景趣(100階制覇回数によって変化)

 

記念品は相変わらずささやかです。

参考に、1回めと2回めのものはこちら。

 

関連記事



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする