地下に眠る千両箱(2016/04)前半 1-50階 信濃藤四郎先行実装

3度めの大阪城です。

前回の20階までで終了の「易」と違って、100階までの完全版です。

50階突破の報酬で新刀剣男士信濃藤四郎が手に入ります。

スポンサーリンク




イベント概要

イベント期間:4月12日18時~4月26時14時

  • 地下100階まで
  • 50階突破報酬 信濃藤四郎
  • 100階ボスドロップ 博多藤四郎 後藤藤四郎
  • 100階初回突破報酬 記念品

記念品は過去の大阪城イベントで100階突破した回数に応じたもの。
現状「大阪城突破おめでとう」的な景趣なので限定という以外価値は皆無ですが、

というアナウンスが出ていますので、今後どうなっていくかは不明です。
運営のやることを見ているととにかく先行後発の差をなくしていこうという方針に見えますし、イベント参加者だけがもらえる馬などもステータス的にはゴミで持っていなくても攻略や周回で持っている審神者に比べて著しく不利になるようなことはありません。
なので、先行勢にだけよいものが与えられるとは思えませんが、念のためとりあえず100階まで降りてカウンターだけは回しておくといいかもしれません。

その他

  • 地下ですが昼戦です
  • 階クリア時に帰還すると次回は次の階から開始
  • 階途中で帰還すると次回はその階の入り口から再開
  • 検非違使は出ません
  • ケガと疲労・重傷進軍からのロストはします つまり通常戦闘
  • 刀装は、はげたら復活しません
  • 階層降りると刀装のHPは全快します
  • 部隊に博多藤四郎がいると獲得小判が1.5倍
  • 部隊に短刀がいると道中のサイコロで資源マスにやや行きやすくなる
    ただし、体感できないレベル。拾える小判も10が15になる程度なのでこのために短刀を入れる必要はありません

大阪城地下でのレベリングについて

50階までと、50階以降はまったく違うダンジョンといっても過言ではありません。

編成の仕方も自ずと変わってきます。
なので、まずは信濃が手に入る前半について。

レベリングに使うか、火力で押し切るか。
正直、50階までの経験値は塵です。
いちおう積もらせると多少育ちます(Lv1から50Fまで部隊長させるとだいたい30ぐらいまであがるそうです)がさっさと抜けて6面や5-4を周回してたほうがよっぽど育つと思います。

攻略編成

攻略速度重視編成

楽をしたい人向けです。

  • 博多(金投石)
  • 高レベル打刀4本(金投石×2)
  • 高レベル岩融+望月or小雲雀 刀装は槍よりは軽騎兵

岩融は部隊長以外の位置に。

開幕で全力の投石シャワー うまくすると敵全滅します。
残ったのを岩融の一撃で掃討。

岩融のみでももちろんほぼ一撃で殺せますが、撃ち漏らしを極力防ぐためと、石を持たせておくと岩融以外が誉をとれることがあるので、全カンスト部隊では不要ですが岩融以外にも経験値を多めに分配するために、石を持てる刀種には金投石を持たせておきましょう。

刀装は金必須ではなく、あるだけ金、なければ上でも並でもなんでもいいです。

そのかわり、全員飛び道具は必ず揃えましょう。
ダメージ計算がまとまってされるので、全員同じ種類=遠戦持ちなら全員が装備できる投石で揃えることを推奨します。

幼稚園編成

しょぼくてもいいから育成刀に経験値吸わせたい人向け

  • 育成刀4本(遠戦可能な刀種には金投石 それ以外はなんでもいいですが低レベルならなるべく重歩兵)
  • 博多(金投石)
  • 高レベル岩融+機動17の馬+金軽騎兵2

※岩融は部隊長以外の位置に

戦い方は基本的に最速編成と同じです。岩融の一撃+撃ち漏らしを残りメンバーでクリンナップします。
岩融以外にはほとんど誉はいきません。

岩融を使わない編成

岩融がいない、カンストしてるからもう使いたくない、という本丸向け

  • 博多
  • 育てたい刀5本

編成といっていますが、Lv50ぐらいあればどんな編成でも50Fまでは勝てます。

低レベルを入れる場合は最低でも特がついている程度のレベルにはしておきましょう。

博多は必要か

大阪城地下に限り、博多藤四郎が部隊にいると取得小判が1.5倍になります。

そのため、推奨の編成にはすべて博多を入れてあります。

1F~50Fの各階突破報酬で手に入る小判は、合計で26620枚。

博多がいると、39930枚です。

この、差額13000枚の小判が不要という場合は博多を入れる必要はありません。

一方、51階以降は、各階の突破報酬が99階まで一律100枚になります。
博多をつれていっても、増える小判は99階までで2450枚です。

全面で高速槍が出ますので、低HPかつ刀装1つしか装備できない短刀を部隊に入れて、報酬が小判2450枚。

こちらは見合わないでしょう。

ただし100階の初回突破報酬は1万枚+ボーナス5000なので、100階だけは必ず一度帰還して博多を入れて出撃し直しましょう。

大阪城地下攻略

1~10階

マップは10階単位で変化します。

階が進むと多少敵の強さに変化がありますが、このあたりは雑魚です。

各階突破報酬

共通:小判300枚(+150) ※カッコ内は博多が部隊にいる場合のボーナス

3階 依頼札

5階 仙人団子

8階 依頼札

10階 金軽装歩兵

11階~20階

敵には刀装なし。槍もいません。

各階突破報酬

共通:小判320枚(+160)

13階 依頼札

15階 金軽装歩兵

18階 依頼札

20階 金重装歩兵

21階~30階

ここも敵には刀装なしです。

ボスマスで槍が出るようになります。
しかし、高速槍ではないので、そこそこの練度があれば先制できます。

各階突破報酬

共通:小判340(+170)

23階 手伝い札

25階 金重装歩兵

28階 依頼札

30階 金弓兵

31階~40階

敵には刀装なし。
ここもボスマスで槍が出ます。

見た目は高速槍ですが、実際にはそれほど早くはありません。
岩融Lv99+望月 逆行陣で岩融が先制できます。

槍の固定ダメージは本体に2+刀装に1

なるべく遠戦装備を充実させて早めに敵を倒してしまいましょう

各階突破報酬

共通:小判360(+180)

33階 依頼札

35階 金投石兵

38階 手伝い札

40階 依頼札

41~50階

ここからは敵に刀装がついてくるようになります。遠戦もはじまります。

50階のボスマスは5-4のボスマス音楽が流れます。

ボスマスと、あとボス前は確率で槍が出ます。

固定ダメージは本体2刀装1

各階突破報酬

共通:小判380(+190)

43階 馬(白毛)

45階 金銃兵

48階 依頼札

50階 信濃藤四郎

後半の攻略はこちら

地下に眠る千両箱(2016/04)後半 51~100階
大阪城攻略後半戦です。 前半戦はこちら 大阪城後半について大阪城51階から先は、あくまでもボーナスステージです。 敵の攻撃力は高く、...
関連記事



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする