それぞれ初期刀をフィーチャーしてきた「特命調査」シリーズ、ついに最後の加州のターンがやってきました。
戦闘はぬるぬるですが一部ちょっとめんどくさいギミックがあります。
※攻略しながら記事を精査しています。情報は暫定的なものであり、検証の結果記事内容が変更される可能性があります。ご了承ください。
この記事の内容
イベント期間
2021年1月19日~2月9日
12時59分までとなっていますが、正確にはメンテ開始までです。
メンテ時間が変更になった場合、イベント期間が短くなる可能性もありますのでご注意ください。
前日夕方から夜にかけて公式がメンテ時間をツイートします。
とくにラストスパートをかける予定の本丸は、正確な時間を把握しておきましょう。
イベント内容
ウォールディフェンス+かくれんぼ
ウォールディフェンスがちょっと手間がかかりますが難易度じたいはぜんたいに高くないのでじっくり考えて進めばそれほど苦労はしないかと思います。
その他の仕様
- 自然回復は1日2回、賽2つ回復
- 小判による行動回数の回復はなし
- 特命調査恒例近侍(第1部隊)出陣不可
- 第2~第4部隊から出陣するため、出陣中は遠征枠が1つ減る
- 中断中も、出陣中の刀剣男士は編成替えや手入れ、連結等ができない
- ブラウザクラッシュ等でゲームが落ちた場合は落ちたところから再開可能
- 刀装ロストあり(帰城前に勝栗/回復ポイントで回復すれば復活)
- 重傷進軍可能(隊長重傷時は強制帰城)
- 刀剣破壊あり
- 馬は効果減もしくは半減(極太刀の先制は発生する)
- 城内は銃以外遠戦無効
- 刀剣ドロップなし(2周め以降はボスマスのみドロップあり)
- イベント専用任務あり(ただし全クリは課金必須)
- 出席任務なし
報酬
すでにログイン時にもシルエットではない姿が見られますが、評定優獲得でシルエットの刀剣男士が手に入ります。
今回の追加刀剣男士は1口のみ。道中ラスボス両方からドロップします。
1口だけといえ関俊彦が確定報酬ですので十分でしょう。
課金アイテム
課金アイテムは恒例の3種です。
七福賽
通常の賽は1から6までしか出ませんが、課金賽は7しか出ません。
1つ480円、10こセットでも4800円と割引はありません。必要に応じて1つずつ買うので十分です。
1回のログイン(賽の回復を待たない)でさっさと終わらせたい場合、1回ぶんの賽子2つ+ログボ+途中で手に入る報酬の七福賽のほか、だいたい七福賽6~8こ程度でクリアできるようです。
よほど大回りをしない限り、10こセットを買うと余りますので周回をする予定がないのであれば課金しすぎには気をつけましょう。
イベント任務報酬として、古府中クリアで七福賽が1つもらえます。
課金でさっさとすませて2周めは回らない予定であれば、買いすぎには注意しましょう。
DMMは他ソシャゲよりは良心的?で、500円ずつ課金ができますし課金に対してのボーナス率も一律ですので500円を20回買っても一度に1万円買っても増えるポイントの総計は変わりません。
無料賽子すべてで1が出てもあまり何度もやり直しなどをくらわなければクリアは可能なはずですので、とりあえず新刀剣男士を手に入れられればいいやという向きは課金は最後にこれではクリアは無理、となってからでいいと思います。
逆に、乱舞レベルあげとミッション全制覇を狙うのであれば、課金は必須です。
勝栗
刀剣男士の傷と刀装を完全回復させるアイテム。
事故の際には役に立ちますが、敵はあまり強くないので出番は少ないかもしれません。
抜け道の鍵
初回クリア後、マップに出現する「抜け道」を利用して城内までショートカットをするために必要なアイテムです。
甲府城を重周回してカンサカンドノを集めたい場合、賽を使って古府中を抜けるぐらいならさっさと鍵を買うほうが手間も課金額もおさえられます。
遊び方
マップは
躑躅ヶ崎
古府中
甲府城
甲府城本丸
に分かれています。
このうち、最初と最後は一本道なので考える必要はありません。
面倒なのは、古府中の前半と、甲府城です。
古府中
古府中でやることは2つあります。
①敵侵攻部隊を10隊撃破する
②敵大砲2つを倒す
大砲を倒すと次のマップに入れますので先手必勝で敵部隊は無視で大砲をつぶしにいきたくなりますが、
敵を10隊倒さないと大砲につながるルートが解放されません。
なので、まず最初にウォールディフェンスで敵10隊を倒しましょう。
ウォールディフェンス攻略
基礎知識
マップに入ると、敵が9部隊ほど配置されています。
敵の配置は周回ごとにランダムです。
黄色いマスは自軍の陣地で、旗が立ってるのが拠点です。
また、黄色いマスが連続している限り、どこへでも1行動で移動できます。
紫のマスは敵の陣地です。
敵部隊は、こちらが3回行動するごとに1回ずつ行動します。
敵の行動は、
- 敵部隊は前へ1歩進む(つきあたりまでいったら拠点へ向かう)
- 大砲が1発弾を打つ(あたった黄色マスは敵の陣地になる)
- 敵の部隊が増える
の3つです。
自軍の拠点(旗の立っているマス)を全部敵に踏まれてしまうと負けです。
攻略
まず、一番近く(手前)にいる敵をつぶしにいきます。
目標の正面へ1行動で移動して、あとは敵にあたるまで直進します。
敵を1隊つぶしたら、前へは進まずに、基本は横へ移動しつつ、最初の2行動は手前側の紫のマスを踏んで陣地を広げて(厚みをつけて)いきます。(その範囲に敵部隊がいれば優先的に踏んでつぶす)
3行動めには、次に陣地に近い場所にいる敵のマスが踏める、あるいはその1つ手前のマスに移動して、敵部隊の撃破数を稼ぎます。
3行動ごとに大砲が弾を打つと必ず1マス黄色のマスを取り戻されてしまいます。
自軍の陣地を分断されてしまうと、1行動で移動できる範囲が狭められてしまうので、なるべくマス1つのみでつながっている場所を減らすように自陣に厚みをつけていきましょう。
大砲つぶし
敵部隊を10隊倒すと、敵部隊はこれ以上増えなくなり、大砲のマスが踏めるようになります。
もしすぐ目の前に敵がいる場合はそれを倒して、あとは大砲へ向かって吶喊しましょう。
うしろへ戻る必要はなくなるので、大砲に退路を分断されてももう問題ありません。
旗の立っている拠点は、
最終的に1つ残っていれば負け判定にはなりません。
大砲を2つともつぶすと敵部隊も消えますので、大砲に届く前に3つとも拠点をとられない程度に減らして、残りは無視して大砲へ向かいましょう。
甲府城
大砲を2つともつぶすと、中央奥のマスに進めるようになり、甲府城マップに入ります。
マップは4つのセクションに分かれており、それぞれに敵の部隊が規則的な行動をとってマスの上を移動しています。
敵部隊と同じマスに入ってしまうと戦闘になり、直前の帰城ポイントまで戻されます。
敵部隊が次に踏むマスは光っています。そのマスを踏まないようにするだけです。
また、自分がいるマスをクリックすることで、行動回数を消費せずにターンを進めることができます。1歩進むとどうやっても敵とぶつかってしまう、という時には前へ進まず、その場で足踏みをして敵をやりすごしましょう。
セクション1
最初の敵は真ん中の3マスを反復横跳びしています。端から真ん中に移動したタイミングで敵のもといたマスを踏んで、さらに次のターンで反対側へ抜けましょう。
セクション2
このセクションの敵は2隊。両端の3マスを往復しています。
手前の敵の隊が上半分にいるうちに通過して真ん中のマスを通り、右側の敵が下へ移動していく間に右側へ抜けてしまいましょう。
セクション3&4
やや難所です。
2*2マスのエリアと、2*3マスのエリアを順番に抜けて行かなくてはなりません。
左側の小さいエリアは半時計回りにぐるぐる移動しているだけなので、敵部隊が通過すれば突入してOKですが、右側の敵部隊は左上の角を起点に、反時計回り2周→時計回り1周のやや変則的な動きをします。
突入のタイミングによってはいきなり右側の部隊が逆走をはじめますので、右側の敵の動きを確認しながら、左のエリアに突入するタイミングをはかりましょう。
最短ルート
黒丸のところをたどっていくと最短で抜けられます。
次のマスが紫色に光っている時は自分のいる場所をクリックして1ターン待機しましょう。敵部隊の配置は突入ごとにランダムなので、必ず敵の次の行動先を確認して、かちあいそうなら待機して動くようにしましょう。
攻略編成
極ならなんでも6
非極を編成するなら60程度以上
敵はかなり弱いです。
特のみで部隊を組んでもあまり苦労はしないとは思いますが、いちおうボス戦をSかA勝利が優判定の条件になっていますので(優をとるまで甲府城本丸入り口からやり直し)、とりあえず極がいればいるだけつっこんでおくといいでしょう。
修行から戻ってすぐの30台でも大丈夫です。
加州が編成されているかどうかで道中の会話イベントが変化します。また、特と極でも微妙な差があります。
それらはクリア後すべて(極の場合、非極の場合等すべて自動で)解放されますし、今は極になっていなくてもイベントをやっていれば極になった時点で極の回想が解放されますのでまだ加州を極にしていなくても、編成に入れられるほどレベルがあがっていなくても心配せず適正の部隊で出陣するようにしましょう。